忍者ブログ
25 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09 June

offline 更新

C92 当選しました。
ありがたいですヽ(^。^)ノ

新刊を2冊作りたいと、今から足掻いてみます。


それに伴い、通販を停止します。
夏イベントが終わったら再会予定。

表紙を描いてくれるよう、友人に頼みに行かなくては!
ページ数、決まってないよと泣きついて、でも話はこんな感じなのと伝えてきたいと思います。

拍手

PR
14 May

混乱

5月スパコミで購入したGH新刊を、丸1日かけて一気読み。

仕事が多忙で小説を読む時間がなく、ストレスmax。
ようやく、休みが取れたと布団に寝転んで読みふけりました。

ナル麻衣最高だよ!と充実した時間を過ごせたのですが、いろんなご本を読んだので、設定がごちゃごちゃに。
あのシチュは、何処のご本だったかなと脳内混乱しています。

一気読みするのは、一日2冊にとどめておかないと、私の脳内では整理しきれないようだと感じ入っているところです。


入金確認できた方へ、本を発送致しました。
無事に、届くことを願ってます(*^_^*)

拍手

08 May

名前

スパコミが終わって、みなさんから受け取った萌えを糧にちょこちょこ小説を書いていたのですが、それを見直す段階で、ん?な出来事が。

麻衣ちゃんの一人称で、突然、原さんがこんなことを言い出したとあって、ん?と思って再度読み直すと、「安」の文字が抜けていた。
安原さんだよ。それ。
安が抜けただけで、真砂子が急に出てきた。
いや、彼女は、その場にいたんだけれど、まだ、出番ではなかったし、麻衣ちゃんが原さん呼びなどするはずもなく、おかしいなぁと思っていたら、うっかりと「安」の文字を抜かして書いてました。

ビックリだわ。
安原さんと原さん。とても名前が近い。
そういえば、リンさんもまどかさんと近いんだよね。
リンさんの文字は林。
普通に読むとハヤシさんかと思われる。
そして、まどかさんの苗字は森さん。
林に一本木を加えると、森になるなぁと思ったことが。

渋谷と谷山も名前が近いと思ったことも。
渋谷山なんて山がありそうです。




スパコミ新刊reasonを書く前に、ブログでコネタをUPしていたのをスッカリと忘れていました。
Offlineにリンクを貼りつけておきましたので、興味のある方は、今一度お読み直していただけると助かります。

拍手

07 May

郵便事情と博士の日

6/1から、値上がりすると今知ってビックリ。
調べてみましたが、規定内であればゆうメール代金は、今と変わりなく送れそうです。
よかった。

ハガキの値上がり感が半端ない。
52円→62円。
でも、年賀はがきは52円で据え置くって、書いてあった。
ややこしいよぉ。


 

今日は、博士の日です。
と言われて、すぐに浮かんだのは、紛れもないあの人でした。
デイヴィス博士!
そして、次に浮かんだのが、お茶の水博士!

二次元の博士しか思い浮かばない辺り、自分の脳みそ具合がヤバイです。

 



スパコミ2日間両日天候良くて、助かりました。

今まで一日だけしかイベント参加をしたことがなく、終わったら帰宅するだけだったのですが、またこの会場に明日戻ってくるのかと、GHスペに荷物移動中、胸が高鳴ってワクワクしました。

売り子ちゃんと一日目終了後、居酒屋で御飯食べて、宿泊ホテルに戻る際、 酔いが吹っ飛ぶ出来事が!
居酒屋近くにある不動産屋の窓ガラスにビッシリと物件が貼られていて、この辺いくらぐらいするのかなと軽い気持ちでチラシを見たら、目が点になりました。

最寄駅に近い、77坪が28000万円と書かれてました。
酔っていた私たちは、最初額の桁が判らなかったのですが、脳みそがポンと答えを弾き出したときは、大絶叫!
はあぁぁぁぁぁああ!!!!って感じで、一気に酔いが醒めましたよ。
それからは、あの家も、あの家も、全部、この金額に近い桁数の家なんだとキョロキョロと頭を振り動かしてました。
地方者にとっては、金額がでかすぎて、とてもじゃないけれど手が出ないお値段です。

そして私の脳内では何故か、日本版モノポリーが浮かんでました。
一番高いのは銀座たっだよなと。

万が一、億が一、宝くじが当たったとしても、この近辺では家は建てられそうもないです。

拍手

06 May

通販を開始しました

Offlineにて、通販を開始しました。

ご利用の際は、注意事項をお読みください。




スパコミ、お疲れ様です。
お会いできた方々、お話ししてくださった方々共に、楽しく会場内にいさせていただきました。

本を手に取ってくださった方々には、本当に感謝です。

次回、また会場内でお会いできることを願っています。


帰宅翌日から、弁慶の泣き所、脛が痛いです。
東京へ行くと、ひたすら歩く、そして階段上り下り。

以前、5階のアパートに住んでいたときは、何処へ行くにも階段で上り下りしていたのに、一戸建て住宅に引っ越してから、ここまで動くことはなくなったなぁと、遠い目をして脛を擦っております。

体調不良で先月、ほとんど寝込んでいたから体力が落ちていたはずと自分に言い聞かせて、GW明けから日課のウォーキングに励みたいと思います。

皆様も、体調にお気をつけてくださいね。
明日で、GWが最後だなんて思いたくない、管理人でした。

拍手